森岡 翠里

& People_Interview 02

森岡 翠里

Suiri Morioka

アニー動物病院 副院長

Profile

1988年6月4日、三重県津市にアニー動物病院は開院しました。私たちは地域の皆様の犬や猫、そして愛する全ての動物のためのホームドクターでありたいと考えています。ペットと飼い主の方々が健やかな生活を送ることをサポートするため、常に最新の獣医療を学び続け、スタッフの成長や設備、技術力の向上を目標に努力してきました。 そして、これまでの年月の中で数え切れないほどの素敵な飼い主の方々と、彼らの家族であるペットたちとの出会いがありました。これらの出会いこそが私たちにとって最も大切なものであり、守っていかなければならないものと考えています。感謝の気持ちを忘れず、地域の方々に愛される病院であり続けるため、今後も惜しまず努力をしてまいります。

三重県津市にある、清潔感があり、動物に真摯に向き合い、動物愛が溢れるスタッフさんや先生がいるアニー動物病院。
そんな素敵な動物病院の副医院長の森岡翠里さんに、猫の食事や習慣などの豆知識や&CATのフードボウルのオススメ点などを話していただきました。

森岡 翠里 イメージ

猫の食事についての豆知識

1. 猫の食事
猫は少しずつの食事を1日に何度も食べる習性を持っており、一度に大量の食事を消化することは苦手です。
これはかつての祖先であるヤマネコが小さなネズミなどの小動物を何度も狩っては少しずつ食べるといった行動の名残と言われています。

2. 食事場所
猫たちはきれい好きです。トイレに近い場所では食事をしたがりません。食事場所とトイレは離して設置しましょう。

3. お皿
猫のヒゲはとても敏感で触れられるのを嫌がります。食事の時もヒゲが当たってしまうような深いお皿は嫌がるようです。浅く広めのお皿を用意してあげてください。

森岡 翠里 イメージ
森岡 翠里 イメージ
森岡 翠里 イメージ

4. 1匹1皿
複数猫がいる場合、必ず個別にお皿を用意してあげてください。それぞれ50cmほど離れていると良いでしょう。

5. 水飲み場
食事のお皿と水飲み用のお皿は離れているほうが好む猫が多いようです。また、水飲み場はいつでも飲めるように複数箇所に設置してあげてください。

6. 食事の嗜好性
嗜好性は子猫の時におおよそ決まると言われています。そのため1歳までに様々な硬さや素材のフードを経験させることが大切です。

森岡 翠里 イメージ
森岡 翠里 イメージ

&CATのフードボウルと
ウォーターボウルがオススメな理由

近年は、私たちと共に暮らす猫にとってもストレス社会と言われています。
どんな物音でも聞き分ける鋭敏な耳、暗闇でも鮮明に物を見分ける瞳。
その繊細な感覚ゆえに、彼らを取り巻く環境の些細な綻びが大きなストレスとなり、ひいては病気を引き起こす可能性となるのです。
そうした住環境の中でも、食事は言うまでもなく重要な要素です。
彼らの幸福と健康を考える上で、食事環境に意識を向けることは欠かせません。
嚥下や足腰に配慮した適切な高さ、
敏感な猫のヒゲに触れづらい浅く広い構造、
そしてなにより衛生的な陶器製、
&CATのフードボウル、ウォーターボウルは、猫の生活をより豊かにするため、とても良い選択肢だと思います。

森岡 翠里 イメージ
森岡 翠里 イメージ

その他の豆知識

・人が猫と暮らしていた最古の記録は約9500年前。トルコにあるキプロス島で成人とともに埋葬されているのが見つかったそうです。穀物をネズミから守るために飼われ始めたのでしょうか。

・一方で日本最古の記録は2100年~2200年前。長崎県壱岐市のカラカミ遺跡より猫の骨が出土しています。

・私たちが共に暮らしているイエネコの祖先はイスラエル、サウジアラビア、アラブ首長国連邦を起源とするリビアヤマネコと言われています。

・水分摂取に関しては良い意味でも悪い意味でも疎く、水分が欲しいと思ったその時に水があれば飲みますが、無ければ飲まなくても良い、という考えの持ち主。水を求めてわざわざ移動することはあまり無いそうです。 祖先から受け継いだ乾燥地帯で生きていくための性質といえますが、腎臓に負担が多いのも事実。

森岡 翠里 イメージ

・食事が満たされている環境であれば、人間と同じように社会を形成し、互いにコミュニケーションを取り、友達もつくるそうです。

・猫は夜行性ではなく、夕暮れと日の出の時間に最も活動的になる薄明薄暮性です。獲物となるネズミや鳥たちが動き出す時間が主な活動時間ということです。

・視力はあまり良くはなく色の識別も苦手ですが、薄暗いところでは人間以上の視力を発揮します。また、聴覚も優れており、特に高音域に関しては獲物の鳴き声や動く音を逃さず聞き分けることができます。嗅覚も犬には及びませんが、人間とは比較にならないほど優秀。つまり、薄暗い環境では人間以上に物を見て、人間には聞こえない音まで聞き、人間には分からない遠くの匂いを感じ取っているといえるでしょう。

森岡 翠里 イメージ
森岡 翠里 イメージ
森岡 翠里 イメージ
ONLINESHOP
ONLINESHOP

WONDERFUL DAYS SPENT WITH CATS