
塗ったあとすぐ撫でられる安心感を、猫との毎日に。 獣医師がつくった“ネコハナのハンドクリーム”という選択
猫を撫でようと手を伸ばしたその瞬間、ふとよぎる不安。 「このハンドクリーム、猫にとって大丈夫かな?」…そんな経験、きっと誰にでも一度はあるはず。 猫と暮らす人が、もっと心おだやかに、もっと自由に、ケアの時間を楽しめるように。 獣医師の知見と暮らしへのまなざしから生まれたのが、「ネコハナ オーガニックハンドクリーム」です。 そのやさしさの理由と、込められた想いを、開発者・庄野舞さんに伺いました。
-
Profile
“猫にやさしい”って、どういうこと?
「ネコハナ」という名には、“猫に安心なお花”を届けたいという願いが込められています。「愛猫に花を贈りたい。でも何が安全かわからない」…そんな飼い主の声に応えるように、庄野舞さんは獣医師としての知見を生かし、ネコハナを立ち上げました。
そのブランドの次なる挑戦が、スキンケア領域。中でも、人と猫がもっとも接する“手”に注目し、安心と心地よさを両立したハンドクリームを開発しました。
「猫が舐めるかもしれない」その発想から始まった処方設計
「化粧品には、猫にとってリスクとなる成分が含まれていることが少なくありません。特にハンドクリームは、舐めるリスクが高いにもかかわらず、まだ認知が広がっていないと感じていました」
その気づきから始まったこのクリームは、すべての成分を論文や事例に基づいて選定。猫に余計な心配をさせない処方で、COSMOSオーガニック認証相当の仕様に仕上げられています。
猫のことを想いながら、自分もちゃんと満たされる
「猫にやさしいクリームといえば、これまではワセリンや馬油が中心。でも、日常づかいとして気分が上がるようなパッケージはあまり多くなかったんです」
ネコハナでは、“守る”だけでなく“楽しむ”ことも大切にしています。心が和らぐようなデザイン、べたつかずさらっとなじむ質感、そしてしっかりうるおう保湿力。使う人の気持ちにも寄り添うものづくりが、この一本に詰まっています。
成分そのものの、ほのかな自然が香るように
「香料は一切使っていません。その代わり、天然由来成分そのものがもつ香りが、ふわりと立ち上がるように整えています」猫は嗅覚が鋭く、香りにとても敏感。ネコハナでは、友人の猫たちにも協力してもらいながら、猫が嫌がらないほのかな香りを目指して何度も試作を重ねたといいます。人にも猫にも、そっと寄り添う、静かな香りの存在です。
さらっとなじんで、すぐに撫でられる
このハンドクリームの魅力は、使用感にも。「塗ったあとすぐ撫でても、毛がべたつかないように」。そんな理想を実現するために、保湿力と軽やかさのバランスを丁寧に設計。シアバターやヒアルロン酸など、肌を整える天然由来成分が、乾燥しやすい手肌をやさしく包みます。
安全性の盲点になりがちな“手に触れるもの”に、
もっと目を向けてほしい
「猫は、甘えているときだけでなく、“いつもと違う匂い”がする手を舐めることもあるんです」そんな日常のしぐさに、ふとハッとした経験が、庄野さん自身にも何度もあるといいます。「手につけるものに少しだけ気を配ることが、猫との暮らしをもっと穏やかにしてくれると思うんです」
わたしも、猫も、我慢しない。
“やさしさ”でつながる、新しい暮らしのかたち
猫と暮らす毎日は、小さな気づきの連続。ふとした瞬間に「これって大丈夫?」と立ち止まるその心配りが、暮らしをやさしく整えてくれます。
ネコハナのハンドクリームは、猫を想う優しさと、自分をいたわる時間。その両方を、手のひらから届けてくれる一本です。
猫のことを大切に想いながら、自分らしい毎日もあきらめない。そんな暮らしの新しい選択肢として、この“やさしさのかたち”が広がっていきますように。
この“やさしさ”を、&CATからあなたへ
猫との暮らしに寄り添うアイテムを選ぶとき、私たちが大切にしたいのは「人も猫も、無理をしない」こと。このハンドクリームは、猫にやさしい処方だけでなく、使う人の気持ちもきちんと満たしてくれる、そんな理想を形にしたプロダクトだと感じました。
&CATのセレクトに新しく加わった“ネコハナ オーガニックハンドクリーム”。毎日のスキンケアが、猫とのふれあいの時間をもっと心地よくするきっかけになりますように。
商品ページはこちら